2011年度 第11回本格ミステリ大賞
【小説部門】『隻眼の少女』麻耶雄嵩(文藝春秋)
【評論・研究部門】『エラリー・クイーン論』飯城勇三(論創社)

【評論・研究部門】『エラリー・クイーン論』飯城勇三(論創社)


候補作の獲得票数は以下の通り。
【小説部門】有効投票数 53票
『隻眼の少女』麻耶雄嵩 20票
『折れた竜骨』米澤穂信 18票
『写楽 閉じた国の謎』島田荘司 10票
『謎解きはディナーのあとで』東川篤哉 4票
『綺想宮殺人事件』芦辺拓 1票
【評論・研究部門】有効投票数 28票
『エラリー・クイーン論』飯城勇三 14票
『現代本格ミステリの研究』諸岡卓真 7票
『物語日本推理小説史』郷原宏 4票
『図説 密室ミステリの迷宮』有栖川有栖監修 2票
『日本探偵小説論』野崎六助 1票